手放すと叶う

老後を楽しく過ごすために私が選んだ方法は手放す事でした

40年あるかも知れない老後

こんにちは。


日本で75歳以上の高齢者の方を後期高齢者と呼んでいます。


この年齢になると、病気になる確率、日常の生活が困難になる方が


多くなるそうです。






一方、世界一長生きしている方が多い国。


60歳から100歳まで生きるとすれば、老後は40年。


できる限り働くとしても、お金と健康の不安が大きいので


何かしらの対策を考えている人は多いと思います。








60代➡ アクティブ 支出が多くなる



70代➡ 健康面で個人差がある 60代より支出減る


80代➡ 身の回りの事は1人でできる 活動範囲さらに狭くなる


90代➡  介護、お世話になることが予想される


活動できる事を考えたならば60代は、まだいろいろな事が


できると思います。なので、その分お金がかかると考えています。


60代は、活動範囲も広いし、一番お金が出ていきそうですが


やりたい事、行きたい所へ行く事が可能なので、この期間中に


自分の夢をひとつでも多く、叶えてみたいと思います。


まだ働こうとすれば、十分可能な時期ですが、私はこの黄金期を


自分の好きに使いたいと考えています。





70代の方たちは、本当に個人差があります。


健康であれば、旅行や趣味を持ち活き活きと暮らしている方


も多いはずですが、流石に60代からみれば、活動範囲が狭く


なると思い、支出は60代の8割位になるのでは、、、と考えて


います。




80代からは、その後の介護期間ができるだけ短く済むように


体力をできるだけ維持しながら、日々の生活を愉しめる


ようにしたいと考えています。


90代は、誰かの世話になる事が予想されますが、できたら


この期間が短くできるように、、、、できる範囲の努力は


していきたいと思います。



中島みゆき 「慕情」トレーラー [公式]


この曲を聴くと、涙がこぼれてきます。


こうして、これからの人生のシュミレーションをしてはいますが


予想通りにならないのが、本当の所。


それでも、体力、気力がまだまだ残っている60代を精一杯


楽しく、愉しく、面白く、過ごして行こうと思います。




百歳人生を生きるヒント 日経プレミアシリーズ
百歳人生を生きるヒント 日経プレミアシリーズ
日本経済新聞出版社


五木寛之さんの本がとてもためになります。↑



それでは。また。